給食室より
食べること大好き!!食べたいという意欲あふれる子どもに
食を保育の一環として位置づけて


給食作りで大切にしていること
給食もおやつも毎日手作り
愛情たっぷり
あたたかい食事はあたたかいままで
自然のうま味を感じられるように
- 化学調味料は使わず削り節や昆布・鶏がらからおだしをとっています
- カレーのルーも手作り
安心して安全なものを食べられるように国産にこだわりできるだけ添加物の少ない食材を使用
魚を週2回取り入れ和食中心の献立に
陶器の食器で食事のあたたかさを感じられるように
陶器にすることで扱いもていねいになり、力の加減や物の大切さに気付いていけます
献立は、2週間サイクルに
食べ慣れない食材や献立も繰り返し食べることで食べられるように
食卓からも季節を感じられるように
旬の食材をたくさん使っています!行事食を大切にしています!!










給食室が園の真ん中に
給食室のカウンターは子どもの目線にあわせて、
給食ができる様子を五感で感じられます
給食の先生といつでも関われます
一人ひとりにあわせた離乳食
家庭での様子をききながら、その子にあった離乳食の形態ですすめています。
アレルギーにも対応しています
主治医による、アレルギー意見書にもとづき対応しています
毎日の生活の中に食を!!積み重ねを通して食べる意欲あふれる子に







食べることが楽しいと感じる経験をたっぷりと
お手伝い


クッキング







